リテラシー

リテラシー

リテラシーを身につけるために ③ 目的と意義・学ぶべき内容の全体像

 前回の記事はこちら↓  リテラシーを身につけていく方法について、金融リテラシーを例に考えていきます。  金融リテラシーについては、前回も紹介したように、金融広報中央委員会「知るぽると」()というサイトに様々な情報...
リテラシー

リテラシーを身につけるために ② 学習プランの作成にあたって

 前回の記事はこちら↓ ●ここで取り扱うリテラシー内容の再確認  本記事で取り扱うリテラシーについて、いくつかの点の再確認しておきたいと思います。というのは、本記事ではこれからの時代に私たちが学ぶべきリテラ...
リテラシー

リテラシーを身につけるために ① なぜ学ぶのかを確認しよう

●まず学ぶことの楽しさを思い出そう  私たちは、リテラシーを身につけるというと、学ぶことだと考えます。そして、「学ぶこと」というと多くの方は受験勉強や資格試験などを思い出すのではないでしょうか。  しかし、本テーマで取り上げて...
リテラシー

高等学校等卒業(18歳)がライフステージ上の1つのターニングポイントになります

●高等学校等卒業後の進路とリテラシー  前回、高校生までに求められるリテラシーについて、文部科学省の新しい学習指導要領に基づいてみてきました。  前回の記事をまだ読んでいない方はこちらから↓  現在、高等学校...
リテラシー

ライフステージの段階ごとにどのようなリテラシーが求められるでしょうか。(生まれてから高校生まで)

 私たちがどのようなリテラシーを身に付けたらよいのかを考えるにあたり、私たちは人生のどの段階でどのようなリテラシーが求められ、学んでいくかをみてみましょう。 ●生まれてから幼児期まで  この世に生を受けた私たちは、しばらくの間...
リテラシー

これからの時代を生き続けるために、自分自身の「リテラシー」を高めよう!

●これまで身に付けてきた自らの「リテラシー」の見直しが必要とされます。  最近、自分自身がこれまで身に付けてきたリテラシーだけでは、対応できないと痛感する場面が多くなってきました。  2020年4月の新型コロナウイルスに伴う緊...
タイトルとURLをコピーしました